うちの娘は現在10か月ですが、まだ歯が2本しか生えていません。しかも生え途中!
同じ月齢の子と比べると、少し遅いので離乳食についても固形デビューは少しゆっくりかもしれません。
最初は母乳とミルク混合で育ててましたが、4か月頃からミルク・哺乳瓶拒否が始まり、それから母乳なので乳首が噛まれることを考えると遅くてよかった!
そんな我が家では9か月に入ってから3回食を始めました
最初は探り探りでしたが1ヶ月経ってようやくルーティン化!!
朝は8時頃に食パン1/2とフルーツ
昼は12時半頃にご飯とおかず(トータル80g)
夜は17時半頃にうどんとおかず(トータル100g~)
こんな感じで決めているのであまり悩まずに与えられています。
そうめんやパスタなどもう既に食べられる主食もありますが
そういったものは出かけた際にBF(ベビーフード)であげたり、家族の食事で作ったときについでに
作り置きすることで負担なく離乳食を進められます。
また他の記事で詳しく紹介していこうと思いますのでよろしくお願いします♪
コメント